2024年度 第49回 全国伝統的工芸品 公募展に出展します!!
-
オーダー 京都 和紙製純金箔押しポストカード 干支 「巳」 2025年 お正月 縁起物
¥880
※この商品はオーダーになります。(枚数にもよりますが、当日・翌日には発送可能です) ※複数枚ご要望の場合はご入金される前に必ずコンタクト(お問い合わせ)から、ご要望枚数をお知らせください。お客様専用のカートを用意させていただきます。 ※⚠10枚以上のご購入の場合、送料はクリックポスト(¥185)を指定してください!! 金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かして制作しました来年の干支である「巳」の純金箔押し和紙製のポストカードです。 サイズは約14.8cm×10cm(ハガキサイズです) ※カードを立てる立ては付属しません。 ※ご覧になる環境により、実際の商品と 色味具合が異なって見える場合があります。 ★純金の相場が創業以来、過去最高になっているため、誠に申し訳ございませんが、価格を上げさせていただきました。
MORE -
【再入荷】 京都 本革製道中財布 姫路黒桟革×金糸織帯地黒色製 「七宝 金」 西陣織 正絹組紐 京焼・清水焼緒締め 純金箔
¥40,700
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし特別に制作しました本革製の道中財布です。 道中財布とは、江戸時代から旅人が旅に出る時にお金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれている二つ或いは三つ折りの財布になります。 その道中財布を現代仕様にアップグレードさせました。 本品は時代を紡いだ道中財布になります。 姫路黒桟革と七宝紋様を金泥で摺箔加工した金糸入り西陣織帯地との組み合わせ。 ファスナーのつまみは竹製。 札入れ1ヶ所とカード入れ、ファスナーの小銭入れになります。 小銭入れの内装は家紋柄です。 黒色の正絹組紐、房に別注の京焼・清水焼の陶器製の緒玉に純金箔を貼り、緒締めとして使用。 サイズは折りたたんだ状態で縦約9.5cm×横18cm×伸ばした状態で縦約26.5cm 紐で巻いたり、解いたりしないといけませんが、その所作が和の嗜みを感じさせます。 桐箱にお入れしての発送です。 摺箔加工の参考動画です⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=15s 画像はサンプルです。 大きい生地に加工していますので縫製の際に 裁断する柄の位置が微妙に違う場合もございます。 姫路黒桟革の詳細は以下です。 ※メーカー引用 国黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革です。『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を無数に散りばめたように美しい。また、摩擦に強く現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、戦国時代には、 大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です。
MORE -
京都 本革製道中財布 黒色牛革×銀糸織帯地黒色製 「七宝 墨銀色」 西陣織 正絹組紐 ガラス製緒締め
¥33,000
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし特別に制作しました本革製の道中財布です。 道中財布とは、江戸時代から旅人が旅に出る時にお金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれている二つ或いは三つ折りの財布になります。 その道中財布を現代仕様にアップグレードさせました。 本品は時代を紡いだ道中財布になります。 シボのある本牛革黒色に銀糸織西陣織帯地黒色に七宝紋様をオリジナルで調合した墨銀色泥で摺箔加工。 ファスナーのつまみは竹製。 札入れ1ヶ所とカード入れ、ファスナーの小銭入れになります。 小銭入れの内装は家紋柄です。 黒色の正絹組紐・房にガラス製の緒締め使用。 サイズは折りたたんだ状態で縦約9.5cm×横18.5cm×伸ばした状態で縦約26.5cm 商品は桐箱にお入れして発送させていただきます。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=9s 「日常に和を!!」 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 紐で巻いたり、解いたりしないといけませんが、その所作が和の嗜みを感じさせます。 普段使いでも十分にご活用いただけますし、和装着用時に是非ご活用いただければと思います。 この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 月に1本程しか制作できないため、ほぼ一点ものになります。 ※ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※革材料は天然素材です。 ※動物の皮膚にはシワやキズがあり、質感、着色にはムラも生じます。 ※皮下組織に至らないような傷は、製品のメインとなる部分を避けて使用しています。 ※現在の染色技術では、摩擦や水濡れによるある程度の色落ち、日光による褪色は避けられません。
MORE -
京都 本革製道中財布 茶色牛革×金糸織帯地紫苑色製 「家紋菱 金」 西陣織 正絹組紐 陶器製緒締め
¥33,000
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし特別に制作しました本革製の道中財布です。 道中財布とは、江戸時代から旅人が旅に出る時にお金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれている二つ或いは三つ折りの財布になります。 その道中財布を現代仕様にアップグレードさせました。 本品は時代を紡いだ道中財布になります。 本牛革茶色に金糸入り西陣織帯地紫苑色に家紋菱紋様を金色泥で摺箔加工。 ファスナーのつまみは竹製。 札入れ1ヶ所とカード入れ、ファスナーの小銭入れになります。 小銭入れの内装は家紋柄です。 灰色の正絹組紐・房に陶器製の緒締め使用。 ※組紐は画像15~17枚目のように銀ねずみ色に変更になりました。 サイズは折りたたんだ状態で縦約9.5cm×横18.5cm×伸ばした状態で縦約26.5cm 商品は桐箱にお入れして発送させていただきます。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=9s 「日常に和を!!」 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 紐で巻いたり、解いたりしないといけませんが、その所作が和の嗜みを感じさせます。 普段使いでも十分にご活用いただけますし、和装着用時に是非ご活用いただければと思います。 この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 月に1本程しか制作できないため、ほぼ一点ものになります。 ※画像はサンプルです。 ※革のシボの加減やデザインの位置など画像とは多少変わりますので予めご了承ください。 ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 革材料は天然素材です。 動物の皮膚にはシワやキズがあり、質感、着色にはムラも生じます。 皮下組織に至らないような傷は、製品のメインとなる部分を避けて使用しています。 又、現在の染色技術では、摩擦や水濡れによるある程度の色落ち、日光による褪色は避けられません。
MORE -
京都 本革製道中財布 濃茶(チョコ)シュリンク加工牛革×金糸織帯地黒色製 「竹節麻の葉 金」 西陣織 正絹組紐 陶器製緒締め
¥33,000
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし特別に制作しました本革製の道中財布です。 道中財布とは、江戸時代から旅人が旅に出る時にお金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれている二つ或いは三つ折りの財布になります。 その道中財布を現代仕様にアップグレードさせました。 本品は時代を紡いだ道中財布になります。 本牛革濃茶色(チョコ色)に金糸入り西陣織帯地に竹節麻の葉紋様を金色泥で摺箔加工。 ファスナーのつまみは竹製。 札入れ1ヶ所とカード入れ、ファスナーの小銭入れになります。 小銭入れの内装は家紋柄です。 正絹組紐・房に陶器製の締め使用。 ※組紐はお店の仕入れ状況により画像12・13枚目の灰色かねずみ色のどちらかになります。 サイズは折りたたんだ状態で縦約9.5cm×横18.5cm×伸ばした状態で縦約26.5cm 商品は桐箱にお入れして発送させていただきます。 ※手に持っている画像はサンプルです。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=9s 「日常に和を!!」 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 紐で巻いたり、解いたりしないといけませんが、その所作が和の嗜みを感じさせます。 普段使いでも十分にご活用いただけますし、和装着用時に是非ご活用いただければと思います。 この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 月に1本程しか制作できないため、ほぼ一点ものになります。 ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 革材料は天然素材です。 動物の皮膚にはシワやキズがあり、質感、着色にはムラも生じます。 皮下組織に至らないような傷は、製品のメインとなる部分を避けて使用しています。 又、現在の染色技術では、摩擦や水濡れによるある程度の色落ち、日光による褪色は避けられません。
MORE -
京都 牛革×デニム製 「四角いコインケース」 麻の葉・カモフラ・水玉・蛸唐草 銀色
¥11,000
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、革小物職人とのコラボで制作したコインケースです。 本牛革とデニムの組み合わせ。 デニム生地に麻の葉・カモフラ・水玉・蛸唐草文様を銀泥で摺箔加工を施しております。 黒牛革×麻の葉 茶色牛革×カモフラ グリーン色牛革×水玉 赤色牛革×蛸唐草 裏地はベージュ系色のコットン地。 金具はアンティークゴールドです。 サイズは縦約7.5cm×横約8cm×マチ約12mm 各1点の価格になります。 お好みのデザインをお選びください!! 「日常に和を!!」 四角い形状が可愛らしいです!! 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 小銭入れはもちろん、大きさが合えばガジェットケースとしても。 ナスカンが付いているのでバッグなどに装着できます。 この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 化粧箱にお入れして発送します。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=9s ※ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※画像はサンプルです。 ※大きい生地加工し裁断するので仕立ての都度、デザインの位置はサンプル画像と違う場合がございます。 ※革材料は天然素材です。 ※動物の皮膚にはシワやキズがあり、質感、着色にはムラも生じます。 ※皮下組織に至らないような傷は、製品のメインとなる部分を避けて使用しています。 ※現在の染色技術では、摩擦や水濡れによるある程度の色落ち、日光による褪色は避けられません。
MORE -
京都 札ばさみ・マネークリップ 牛革黒色×金糸織西陣織黒色帯地製 「竹節麻の葉 中色」
¥12,100
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、革小物職人とのコラボで制作した札ばさみ・マネークリップです。 シボ感のある本牛革黒色に内装は中色(金と銀の間の色目)で竹節麻の葉文様を金彩加工した金糸入りの西陣織帯地を使用。 仕様はカード入れの仕切り3ヶ所。 表に仕切り1か所。 金具はアンティークゴールドです。 サイズは折り畳んだ状態で縦横約9.8cm×厚み最大約13mm 広げた状態で約19.8cm 「日常に和を!!」 スタイリッシュな中にも和を忍ばせ。 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 薄いのでポケットに入れても嵩張りません。 セカンド財布としても。 カード入れの仕切りがあるので免許証やクレジットカードなどを財布感覚でラクに持ち歩けます。 薄さと利便性を両立させたい方や普段は別の財布を使用して旅行など荷物をコンパクトにしたい時だけ札ばさみ(マネークリップ)に代えるという使い方もおすすめです。 この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 化粧箱にお入れして発送します。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=9s ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 革材料は天然素材です。 動物の皮膚にはシワやキズがあり、質感、着色にはムラも生じます。 皮下組織に至らないような傷は、製品のメインとなる部分を避けて使用しています。 又、現在の染色技術では、摩擦や水濡れによるある程度の色落ち、日光による褪色は避けられません。
MORE -
※在庫あり 京都 本革製 冠婚葬祭兼用 セレモニーケースDX 袱紗 黒
¥12,100
本革製のセレモニーケース(金封袱紗)になります。 オーダーですので約1ヶ月程、お時間をいただきます。 在庫にある場合は即、発送可能です。 内装は、冠婚葬祭共用でご使用いただけますよう紫色の金襴仕様。 素材は光沢のない本革を使用しています。 冠婚葬祭に持参される金封は礼儀として袱紗に包み持参するものとされています。 喜び悲しみをともにするという先方のお気持ちや祭礼を大切にする考えや 日本独特の礼儀を重んじる儀礼からきています。 袱紗を利用すると持参途中で袋や水引の皺(しわ)や型くずれを難なく防ぐことができます。 この商品で日本人としての礼儀、所作を想い、ご活用してくださればと思います。 新社会人のお祝いにいかがでしょうか。 この商品は現在の無地のタイプをより使い方をわかり易く改良したものになります。 表面の末広(扇)、蓮のデザインを配置し、説明書を読まなくてもご活用できるようにしました。 末広(扇)は純金箔、蓮は銀箔でインレイ加工しています。 サイズは縦約19・7cm×横約12・5cm×マチ約7mm 慶事の場合は袱紗を開いて向かって左側のベロに差し込んでください。 蓋をしたかぶせが右に開くようにしてください。 忌事の場合は袱紗を開いて向かって右側のベロに差し込んでください。 蓋をしたかぶせが左に開くようにしてください。 注意:ご覧になる環境により、実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 素材であります本革の艶消し(マット)の黒色の革は注文時の職人さんの在庫状況により牛革か馬革のタイプになります。 素材の選別はできませんので、あらかじめご了承お願い致します。 革材料は天然素材です。 動物の皮膚にはシワやキズがあり、質感、着色にはムラも生じます。 皮下組織に至らないような傷は、製品のメインとなる部分を避けて使用しています。 又、現在の染色技術では、摩擦や水濡れによるある程度の色落ち、日光による褪色は避けられません。 以上のことをご了承の上、よろしくお願い致します。
MORE -
※在庫あり 京都 本革製 冠婚葬祭兼用 セレモニーケース 袱紗 黒
¥8,360
※この商品はオーダーになります。 おおよそ1か月から1か月半ほどお時間をいただきます。 本革製のセレモニーケース(金封袱紗)になります。 内装は、冠婚葬祭共用でご使用いただけますよう紫色の金襴仕様。 素材は光沢のない本革を使用しています。 冠婚葬祭に持参される金封は礼儀として袱紗に包み持参するものとされています。 喜び悲しみをともにするという先方のお気持ちや祭礼を大切にする考えや 日本独特の礼儀を重んじる儀礼からきています。 袱紗を利用すると持参途中で袋や水引の皺(しわ)や型くずれを難なく防ぐことができます。 この商品で日本人としての礼儀、所作を想い、ご活用してくださればと思います。 新社会人のお祝いにいかがでしょうか。 サイズは縦約19・7cm×横約12・5cm×マチ約7mm 慶事の場合は袱紗を開いて向かって左側のベロに差し込んでください。 蓋をしたかぶせが右に開くようにしてください。 忌事の場合は袱紗を開いて向かって右側のベロに差し込んでください。 蓋をしたかぶせが左に開くようにしてください。 注意:ご覧になる環境により、実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 素材であります本革の艶消し(マット)の黒色の革は注文時の職人さんの在庫状況により牛革か馬革のタイプになります。 素材の選別はできませんので、あらかじめご了承お願い致します。 革材料は天然素材です。 動物の皮膚にはシワやキズがあり、質感、着色にはムラも生じます。 皮下組織に至らないような傷は、製品のメインとなる部分を避けて使用しています。 又、現在の染色技術では、摩擦や水濡れによるある程度の色落ち、日光による褪色は避けられません。 以上のことをご了承の上、よろしくお願い致します。 ※商品は違いますが、サイズ感をご確認ください。
MORE -
京都 半幅帯 コットンスモーキーラベンダー色製 「水玉」 銀箔・ピンク色箔
¥22,000
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 コットンオックススモーキーラベンダー色生地に銀箔(アルミ箔)・銀泥(銀粉を混ぜた糊)の銀濃淡とピンク色箔を使い水玉模様を摺箔加工。 水玉のサイズは定規を置いた画像を参考にしてください。 ※地色の色目は7枚目の画像が一番近いです。 表面:水玉模様 裏面:共生地無地 カジュアルな装いにご活用いただけます。 サイズ:長さ約440cm×幅約16cm 素材:コットン(綿)100%・銀箔(アルミ台)・銀泥(銀箔紛・パール紛)・ピンク色箔(着色銀箔)・アクリル系樹脂 素材はコットン製ですが、洗濯(押し洗い等)は不可になります。 摺箔の動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。
MORE -
京都 special edition 別注品パート2 2WAYバッグ コットン紬風紺地製 「焼箔水色箔」 竹製ハンドル
¥7,700
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットン紬風紺色地を選び、焼箔の水色系色を使い真綿箔加工しましたspecial edition パート2の2WAYバッグになります。 ※焼箔とは銀が硫化して変色する性質を利用したもので、硫黄分を含んだ紙や布をあてアイロンで熱を加えて変色させた箔になります。 この箔は経年で変色していきます。 本品裏地は市松柄になります。 バッグ内1か所ポケット。 サイズは縦約25cm×横19cm ※A4ファイルは入りません。 マチの無いタイプのバッグになります。 財布やスマホなど必要最少限の小物が入ります。 持ち手は竹製のハンドルを使用。 金具はシルバー色(ニッケル製)です。 持ち手の装着部分が画像のようにホックになっており、持ち手を外してショルダーストラップを装着しショルダーバッグとしてもご活用いただけます。 ショルダストラップは紺色で幅約20mm、調節可能です。 この商品は箔の剥がれや変色など朽ちていく「寂び」的な経年変化を楽しんでいただく仕様になっております。 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 真綿箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=T2fDmIEeZrM ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接当てないでください。変色や剥離するおそれがあります。 ※アイロンは絶対に当てないでください。 ※爪や尖ったもので擦らないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると 経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。 ※洗濯及び水洗いは不可です。汚れた場合は濡れた布で軽く拭きとってください。
MORE -
京都 special edition 別注品 2WAYバッグ コットン紬風グリーン地製 「焼箔黒箔」 バンブー持ち手
¥8,800
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットン紬風グリーン色地を選び、焼箔の黒箔を使い真綿箔加工しましたspecial edition の2WAYバッグになります。 ※別注品 一点ものです。 ※焼箔とは銀が硫化して変色する性質を利用したもので、硫黄分を含んだ紙や布をあてアイロンで熱を加えて変色させた箔になります。 この箔は経年で変色していきます。 本品裏地は市松柄になります。 バッグ内1か所ポケット。 サイズは縦約30.5cm×横22.5cm ※A4ファイルは入りません。 マチの無いタイプのバッグになります。 持ち手は竹製の持ち手を使用。 持ち手の装着部分が画像のようにホックになっており、持ち手を外してショルダーストラップを装着しショルダーバッグとしてもご活用いただけます。 ショルダストラップは黒色で幅約20mm、調節可能です。 この商品は箔の剥がれや変色など朽ちていく「寂び」的な経年変化を楽しんでいただく仕様になっております。 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 真綿箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=T2fDmIEeZrM ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接当てないでください。変色や剥離するおそれがあります。 ※アイロンは絶対に当てないでください。 ※爪や尖ったもので擦らないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると 経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。 ※洗濯及び水洗いは不可です。汚れた場合は濡れた布で軽く拭きとってください。
MORE -
京都 数寄屋袋 クラッチバッグ 正絹紬紺地製 「焼箔黒箔」 真綿箔
¥12,100
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材は正絹紬紺色地を選び、焼箔の黒箔を使い真綿箔加工。 その生地で制作しました数寄屋袋・クラッチバッグです。 ※焼箔とは銀が硫化して変色する性質を利用したもので、硫黄分を含んだ紙や布をあてアイロンで熱を加えて変色させた箔になります。 この箔は経年で変色していきます。 裏地はオフホワイト色の生地(レーヨン)を使用。 サイズは縦約14cm×横約21.5cm×マチ約3cm ♦画像12枚目のようにカブセ表面上部にキズのような黒い部分がありますが、これは箔の模様(表情)ですので問題はありません。 お着物でのお出かけや、お稽古、バッグインバッグとしてもご活用いただけます。 この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 化粧箱にお入れして発送します。 箔押し真綿箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=T2fDmIEeZrM ※手に持っている画像はサンプルです。 ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接あてないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。
MORE -
京都 数寄屋袋 クラッチバッグ 遠州織紺地製 「錫箔」 真綿箔
¥12,100
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材は遠州織紺地を選び、錫箔を使い真綿箔加工。 その生地で制作しました数寄屋袋・クラッチバッグです。 錫箔は銀箔とは違う独特な色目・光沢になります。 裏地はオフホワイト色の生地(レーヨン)を使用。 サイズは縦約14.5cm×横約20cm×マチ約3cm ※画像はサンプルです。 お着物でのお出かけやお稽古、バッグインバッグとしてもご活用いただけます。 この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 化粧箱にお入れして発送します。 箔押し真綿箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=T2fDmIEeZrM ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※箔の光沢・線の出方はその都度変わりますので、同じ加工できません。 ※洗濯及び水洗いは不可です。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接あてないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。
MORE -
京都 懐紙入れ・マスク・スマホケース コットン紬風グリーン色地製 「焼箔青貝箔」 真綿箔加工
¥12,100
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットン紬風グリーン色地を選び、焼箔の青貝箔を使い真綿箔加工しました懐紙入れです。 ※焼箔とは銀が硫化して変色する性質を利用したもので、硫黄分を含んだ紙や布をあてアイロンで熱を加えて変色させた箔になります。 この箔は経年で変色していきます。 本品裏地はベージュ色地になります。 サイズは縦約10.5cm×横18cm×マチ約1.5cm 紙箱にお入れしての発送になります。 「日常に和を!!」 懐紙はもちろんですが、マスクを保管するマスクやスマホケースとしてもご活用いただけます。(※マスクのサイズにもよります) 箔の剥がれや朽ちていく「寂び」的な経年変化を楽しんでください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 真綿箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=T2fDmIEeZrM ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接当てないでください。 変色や剥離するおそれがあります。 ※アイロンは絶対に当てないでください。 ※爪や尖ったもので擦らないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると 経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。 ※洗濯及び水洗いは不可です。汚れた場合は濡れた布で軽く拭きとってください。 ※マスクケースとしてご使用の際は洗濯等水洗いも不可ですので、抗菌スプレー等で対応してください。
MORE -
京都 懐紙入れ・マスク・スマホケース コットン紬風グリーン色地製 「錫箔」 真綿箔加工
¥12,100
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットン紬風グリーン色地を選び、錫箔を使い真綿箔加工しました懐紙入れです。 本品裏地はベージュ色地になります。 サイズは縦約10.5cm×横18cm×マチ約1.5cm 紙箱にお入れしての発送になります。 「日常に和を!!」 懐紙はもちろんですが、マスクを保管するマスクケースやスマホケースとしてもご活用いただけます。(※マスクのサイズにもよります) 箔の剥がれや朽ちていく「寂び」的な経年変化を楽しんでください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 真綿箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=T2fDmIEeZrM ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接当てないでください。 変色や剥離するおそれがあります。 ※アイロンは絶対に当てないでください。 ※爪や尖ったもので擦らないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると 経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。 ※洗濯及び水洗いは不可です。汚れた場合は濡れた布で軽く拭きとってください。 ※マスクケースとしてご使用の際は洗濯等水洗いも不可ですので、抗菌スプレー等で対応してください。
MORE -
京都 コットン紬風グリーン色地製 「焼箔青貝箔」 ミックス箔加工 巾着ショルダー
¥5,940
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットン紬風グリーン地を選び、焼箔の青貝箔をミックスに貼り交ぜ加工しました巾着型のショルダーです。 ショルダーは取り外しが可能ですので、巾着バッグとしてもご活用いただけます。 ※焼箔とは銀が硫化して変色する性質を利用したもので、硫黄分を含んだ紙や布をあてアイロンで熱を加えて変色させた箔になります。 この箔は経年で変色していきます。 同じ色の箔・加工方法はできませんので、一点ものになります。 両面柄、裏地は市松柄になります。 ※画像はサンプルです。 ※6~8枚目の画像が本品です。 サイズは縦約21cm×横約19.5cm(マチ無し) 紐の長さは約110cm~ ※画像の組紐は紺色ですが、ショルダーストラップの紺色がメーカーの廃盤により入手不可となりましたので、茶色になります。 ※参考画像のスマホは縦約15・7cm×横約7・7cmです。 「日常に和を!!」 商品は違いますがスマホ以外にもデジカメやコインケース、ハンカチ、マスク、ICカード、眼鏡(サングラス・シニアグラス)、リップ含めコスメ類等の必要最少限の小物が入ります。 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接あてないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。
MORE -
オーダー 京都 コットン紬風紺色地製 「焼箔赤貝箔」 ミックス箔加工 巾着ショルダー
¥5,940
※この商品はオーダーになります。 おおよそ3週間ほどお時間をいただきます。 金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットン紬風紺地を選び、焼箔の赤貝箔をミックスに貼り交ぜ加工しました巾着型のショルダーです。 ショルダーは取り外しが可能ですので、巾着バッグとしてもご活用いただけます。 ※焼箔とは銀が硫化して変色する性質を利用したもので、硫黄分を含んだ紙や布をあてアイロンで熱を加えて変色させた箔になります。 この箔は経年で変色していきます。 同じ色の箔・加工方法はできませんので、一点ものになります。 両面柄、裏地は市松柄になります。 サイズは縦約24cm×横約18.8cm(マチ無し) 紐の長さは約110cm~ ※参考画像のスマホは縦約15・7cm×横約7・7cmです。 「日常に和を!!」 商品は違いますがスマホ以外にもデジカメやコインケース、ハンカチ、マスク、ICカード、眼鏡(サングラス・シニアグラス)、リップ含めコスメ類等の必要最少限の小物が入ります。 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接あてないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。
MORE -
京都 正絹(シルク)紺色地製 「波 金泥ぼかし」 巾着ショルダー
¥5,500
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材は正絹(シルク)紺色地を選び、波紋様を金泥で摺り込みぼかし加工しました巾着型のショルダーです。 ショルダーは取り外しが可能ですので、巾着バッグとしてもご活用いただけます。 ※画像7~9枚目が本品になります。縛る組紐部分は木製緒締めではなく、結んであります。 両面柄、裏地は鯉柄になります。 サイズは縦約20cm×横約16cm(マチ無し) 紐の長さは約114cm~ ※参考画像のスマホは縦約15・7cm×横約7・7cmです。 「日常に和を!!」 スマホ以外にもデジカメやコインケース、ハンカチ、マスク、ICカード、眼鏡(サングラス・シニアグラス)、リップ含めコスメ類等の必要最少限の小物が入ります。 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 この動画の一部に摺り込みぼかし加工をしています⇒https://www.youtube.com/watch?v=NVZWUH3KFho ※ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 予めご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接あてないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。 ※画像はサンプルです。大きい生地に加工していますので縫製の際に裁断する柄の位置が微妙に違う場合もございます。
MORE -
京都 デニム紺色地製 「カモフラ(迷彩)銀色」 巾着ショルダー
¥5,500
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はデニム紺色地を選び、カモフラ(迷彩柄)を銀泥で摺箔加工したマチ無し信玄袋です。 「日常に和を!!」 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! お着物や浴衣を着用された時の手提げ巾着としてご活用いただけますし、普段使いでも十分にご活用いただけます。 この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 両面柄になります。 裏地は市松柄です。 バッグ内ポケット1か所有り。 縦約22cm×横約16cm 紐の長さは約110cm~ ※商品は違いますが、画像を参考にしてください。 ※参考画像のスマホは縦約15・7cm×横約7・7cmです。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=9s ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。 ※画像はサンプルです。大きい生地に加工していますので縫製の際に裁断する柄の位置が微妙に違う場合もございます。 ※デニムの色落ち具合もその時に仕入れた生地により画像とイメージが違う場合もござます。
MORE -
京都 コットンオックス濃いピンク色地製 「市松中色×ピンク色箔」 巾着ショルダー
¥5,500
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットンオックス濃いピンク地を選び、オリジナルの市松文様を中色泥(金と銀の間の色目)で摺箔加工した生地とピンク色箔(着色銀箔台)で真綿箔加工した生地を組み合わせた巾着型のショルダーです。 ショルダーは取り外しが可能ですので、巾着バッグとしてもご活用いただけます。 両面柄、裏地は市松柄になります。 サイズは縦約20cm×横約16cm(マチ無し) 紐の長さは約126cm~ ※参考画像のスマホは縦約15・7cm×横約7・7cmです。 「日常に和を!!」 スマホ以外にもデジカメやコインケース、ハンカチ、マスク、ICカード、眼鏡(サングラス・シニアグラス)、リップ含めコスメ類等の必要最少限の小物が入ります。 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc 真綿箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=T2fDmIEeZrM ※ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 予めご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接あてないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。
MORE -
京都 コットン紬風サーモンピンク色地製 「ピンク色箔×麻の葉」 巾着ショルダー
¥6,600
SOLD OUT
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現代の日常で長く使っていただけるように素材はコットン紬風サーモンピンク地を選び、ピンク色の色箔を使い真綿箔加工した生地と麻の葉紋様を銀泥で摺箔加工した生地を組み合わせた巾着型のショルダーです。 ショルダーは取り外しが可能ですので、巾着バッグとしてもご活用いただけます。 ※ピンク色箔は銀箔をベースに特殊な染料で加工された着色銀箔になります。 両面柄、裏地は市松柄になります。 サイズは縦約24.5cm×横約19cm(マチ無し) 紐の長さは約114cm 「日常に和を!!」 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。 ※箔の部分にアルコール・ベンジン・シンナー等の薬品を直接あてないでください。 ※光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。
MORE -
オーダー 京都 道中ショルダー デニム紺地製 「麻の葉 銀」
¥3,300
※この商品はオーダーになります。 おおよそ3週間ほどお時間をいただきます。 金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現在の日常で長く使っていただけるように素材はデニム紺色地を選び、麻の葉紋様を銀泥で金彩加工しました道中ショルダーです。 道中財布というのは、江戸時代から、旅人が旅に出る 時に必ず、お金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれています三つ折りの財布になります。 通常の道中財布の形状はそのままに、組紐を太くしてショルダーポーチとしてご活用いただけるようにしました。 本品裏地は家紋柄になります。 緒締めの部分は木製の緒締め。 ファスナーのつまみは竹製。 仕様はポケット1か所、ファスナーポケット1か所になります。 サイズは横18.5cm×縦約23.5cm 「日常に和を!!」 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc 同じ麻の葉のデザインで色違いの商品もございます。 ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。汚れた場合は濡れた布で軽く拭きとってください。 ※マスクケースとしてご使用の際は洗濯等水洗いも不可ですので、抗菌スプレー等で対応してください。 ※画像はサンプルです。大きい生地に加工していますので縫製の際に裁断する柄の位置が微妙に違う場合もございます。 ※デニムの色落ち具合もその時に仕入れた生地により画像とイメージが違う場合もござます。
MORE -
京都 道中ショルダー コットンオックスグリーン色地製 「麻の葉 銀」
¥3,300
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。 その技術を生かし、現在の日常で長く使っていただけるように素材はコットンオックスグリーン地を選び、麻の葉紋様を銀泥で金彩加工しました道中ショルダーです。 道中財布というのは、江戸時代から、旅人が旅に出る 時に必ず、お金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれています三つ折りの財布になります。 通常の道中財布の形状はそのままに、組紐を太くしてショルダーポーチとしてご活用いただけるようにしました。 本品裏地は家紋柄になります。 緒締めの部分は木製の緒締め。 ファスナーのつまみは竹製。 仕様はポケット1か所、ファスナーポケット1か所になります。 サイズは横18.5cm×縦約23.5cm 「日常に和を!!」 手になじんでいく素材ですので自分仕様に育ててください!! 感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!! この商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。 ※商品は違いますが、活用イメージを画像で参考にしてください。 摺箔加工の参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※洗濯及び水洗いは不可です。汚れた場合は濡れた布で軽く拭きとってください。 ※マスクケースとしてご使用の際は洗濯等水洗いも不可ですので、抗菌スプレー等で対応してください。 ※画像はサンプルです。大きい生地に加工していますので縫製の際に裁断する柄の位置が微妙に違う場合もございます。
MORE